こんにちは。
8月のSPGとマリオットの完全統合を前に、琵琶湖マリオットホテル宿泊してきました。
夏休みに入っちゃってるし、混んでそうだなぁとか不安もあったのですが、結果、泊まってよかったです。
客室はアップグレードしていただけた
一番、安いシティビューのスーペリアツインだかのお部屋を予約していたんですが、
当日は、レイクビューのデラックスツインにアップグレードしていただけました。
レイクビューをいただけたのは、結構うれしかったです。やっぱり、窓から、湖見えるとテンションあがります。お値段的には、3000円ほどのアップかな。面積は、10㎡ほど広くあるんで、実際、ゆったりとした感じでした。
客室については、お写真で。
一人だけど、ツインルーム。笑
新しいホテルだとベッド周りが使い勝手よいですね。
浴室は、こんな感じ
洗面はカウンターが広いので、便利
冷蔵庫はからっぽな感じ。水は、常温で2本ありました。
このあたりも省スペースですっきり
と、まぁ、部屋でもなかなかゆっくりくつろげました。
なお、レイトチェックアウトは、13時まで可能ということだったので、13時にしました。チェックアウトの日が、土曜日だと、なかなか16時までは難しいかしら。チェックアウト時に、ロビーにスーツケースもって座っている方が結構いらっしゃったんですが、あの方たちは、チェックイン待ちの方なんでしょうか。
私は、14時過ぎについたんですが、オンラインチェックインを済ませたいたのもあってか、するっと部屋に入れたのでラッキーでした。
オンラインチェックイン用のカウンターもあります。
プール&大浴場&体育館
私が、前から泊まりたいなぁと思っていたのは、体育館があってバドミントンできるから!なんですが、この時は、猛暑でバドミントンを控えていた時期なので、体育館は見学だけさせていただきました。
たしかに、これは暑い。温室にいるような感じ。
(普段、練習している小学校の体育館の方が天井低い分暑いですけどね)
卓球は、6面ぐらいあったのかな。バドミントンは2面でした。
時間制限もないらしく、混んでる時は30分で。ってことでした。
(むしろ、3時間とか有料でも貸し出してくれる方が使い勝手よかったりするけども)
床の感じを特にチェックしなかったんですよね。(たまに、めっちゃ滑る床とかあるんで)
あと、地下にいくと、脱衣所経由で、プールと大浴場に行けるようになっています。
宿泊者は、無料です。
私は、両方利用させていただきました。
プールは、ご飯時にいくと、割と人が少なくて、、、貸切!なんてこともあります。
※テレビモニターで監視されているようです。
大浴場も、そんなに人は多くなかったけど、一応、バスで団体さんもきたりしていたので、団体さんと遭遇すると、わいわいなると思います。
サウナは、広め。
女性の場合、気になるアメニティなんですが、
メイク落としが、大浴場の洗い場においてある感じでした。(シャンプーなどと一緒においてある)
↓ここは、化粧水・乳液・綿棒だけ。
ということで、例えば、
部屋⇒脱衣所⇒プール⇒大浴場⇒部屋って場合、プール入る前にメイク落とすと思うんですが、メイク落としが風呂場にしか置いていないというわけで、自分でメイク落としを脱衣所に持っていくか、部屋で先にメイク落としていくのがベターだと思います。
部屋から大浴場(&プール)の行き来だけ、部屋においてあるスリッパ、浴衣移動OKです。ほかのロビーなどはNGです。
いやぁ、私も、人生初のプール貸切だったので、かなりリラックスできました。
12階レストランでの朝食ビュッフェ
12階レストランで朝食ビュッフェをいただきました。
時間は、7時~10時ということで、7時1、2分前につきましたが、10組目ぐらいかしら。
窓際の2人席に通していただけました。次に、8時になるとまた家族づれなどでどっとにぎわいましたね。
席にと追われた時に、卵料理とパンケーキ・ワッフルはカードにリクエスト書いて渡すと席まで持ってきてくれるシステムでした。こういうのは、わかりやすい助かりますよね。
ほか、ビュッフェについては、洋食・和食ある感じ、ホットミールはやや種類が少な目かなと思いましたが、まぁこんなものかしら。
なぐさめ程度でも、スイーツっぽいものがあればうれしかったです。(フルーツ、ヨーグルトはありました)
自分で、ちゃんぽんも作れたし、お粥もあったし、十分っちゃぁ十分な朝食でございました。
お粥は、トッピングが割と豊富(中国系の方向けかしら~)
1階ラウンジで夕ご飯
1階にロビーラウンジがあり、ここで、エリート会員向けの飲み物や軽く食べられるものを提供しています。また、いわゆるロビーラウンジも兼ねているみたいで、有料で飲み物等も提供されているようでした。
提供は、以下の通りです。
11:00~22:00 オールディスナック
(クッキー・キャンディ&フルーツ・ソフトドリンク)
17:30~20:00 イブニングスナック
(オードブル、ホットミール、スイーツ)
17:30~22:00 イブニングバー
(アルコール飲料)
ラウンジの雰囲気は、こんな感じ。
オールディスナックの雰囲気はこんな感じ(あとは、デニッシュとクッキーがあった)
全体的なラウンジでの提供内容は、他のマリオットホテルと比べると種類などは乏しい印象でした。足らん!ってことでもないんですが、全部が軽くつまむって感じなので、主菜っぽいものがないですね。他のラウンジに甘やかされちゃってる感じかもしれませんが。
南蛮漬け好きなので、南蛮漬けメインでいただいてました。
それでも、一通り食べて、お酒もいただいて、まぁまぁおなかも満たされました。
なんか、ずーーーーっといるよね。って人たちもいましたね。飽きないのかな。
もう、このラウンジのアクセス権もなくなっちゃうけど、別に部屋のみで十分快適だと思うから、ラウンジ利用できなくても、また泊まりにきてもよいなぁと思います。
お隣のプラネタリウムは、今回いかず。次回、行きたいです。
売店もあって、お土産物もそろうかんじです。
帰りもバスを使わせていただきました。