こんにちは!永久不滅ポイントがたまるセゾンインターナショナルカードについてまとめました。
セゾンインターナショナルカードの発行
セゾンインターナショナルカードとは
・発行費用、年会費無料
・カード決済で、永久不滅ポイントがたまる
・セゾンポイントモール利用で、永久不滅ポイントがためやすい
最近、高ポイントでよくポイントサイトにでているこのカード、ポイントのストックを作っておきたかったので、発行しておくことにしました。
現在出ているセゾンインターナショナル高ポイント広告!
9/3まで!ちょびリッチが高ポイントになっています!
カード発行後のショッピング利用(1万5千円以上)で今だけ22240ポイントGET!
広告の詳細
カード発行後のショッピング利用(1万5千円以上)で今だけ22240ポイントGET!【ちょびリッチだけの特別最高条件!】
今だけの特別条件は9/3(日)まで!!申込殺到の場合は、早期終了の可能性あり!!
クレディセゾンの定番人気カードです♪
入会費無料・年会費永久無料でショッピングもキャッシングも頼れる必携の1枚です。※ご注意!!※
現在の条件での実施は9/3(日)までになります。申込殺到の場合は、早期終了の可能性もあります。
こちらの広告は、カード発行後のショッピング利用(1万5千円以上)でポイント対象となります。
キャッシング枠のお申込みの有無については、ポイント対象の判定には関係ございません。予めご確認ください。※ポイント対象
・カードお申込み後、新規カード入会(発行)+入会月の翌月末までに合計1万5千円(税込)以上のショッピング利用した場合
・他のセゾンカード(セゾンパールやセゾンゴールド等)を所有していても、セゾンカードインターナショナルのお申込みが初めての場合
・お申込み時点でセゾンカードインターナショナルをお持ちでない場合
(但し、ちょびリッチ経由で過去にお申込みをされたことのある場合は対象外になります)
・もともと家族会員で、今回、本会員としてお申込みした場合※ポイント対象外
・カードお申込み後、60日以内に発行しなかった場合
・同一メールアドレスおよび同一IPアドレスからの2回目以降のお申込みの場合
・ちょびリッチアカウントと異なる名義でお申込みした場合(例:奥様が旦那様の名義でお申込み等)
・ちょびリッチ経由で過去にお申込みをされたことのある場合<ショッピング利用に関する注意事項>
・対象期間中の利用金額合計が1万5千円(税込)以上であれば対象(1回の決済で1万5千円(税込)以上の利用に限らない)になります。
・電子マネーへのチャージやAmazonギフト券の購入等もショッピング利用に含まれます。
・ショッピング利用がポイント対象条件で、キャッシング枠のお申込みの有無は、ポイント対象の判定には関係ございません。
【私が発行した広告】
私が利用したのは、PONEYで110万ポイント!え?110万ポイント!?ってなりますが、
100Pt=1円相当なので、1.1万円相当ということになります。
これを、ソラチカカードでANAマイルに交換すると、9,900マイル!
月間2万ポイントが交換上限なので、月間上限の半分以上のポイントストックを作っておくことができます。
実際の発行手順
・PONEYの該当ページから、カード発行の申し込みにとびます。
・なお、ポイント獲得条件は、発行の翌月末までに3万円決済が必要です。(PONEYの場合。利用する広告によって、条件は異なる模様。)
オンラインの発行申し込みは、通常どおり、住所などを入力します。
ちょっと迷ったのは、ここぐらいかな。
リボ払いの設定です。リボは、極力使いたくないので、
私は、「定額」で、10万円と設定しました。
※月に10万円もこのカードで決済することはないだろうという見込みです。
キャッシングは、設定しなくてもポイント獲得条件を満たすということだったので、設定していません。(これも、利用する広告を確認してください)
全部入力後、すぐに、申し込み完了のメールが届いていました。
さらに、10分ほどあとに、電話がかかってきて本人確認をされました。
確認されたのは、「生年月日」と「住所」の2点だけでした。
あとは、カードが届くのをまつのみ。
・PONEYのポイント獲得予定への反映もすぐ行われました!
セゾンインターナショナルカードが活躍する場面
セゾンポイントモールの利用
Amazonでよく買い物する人だと、ポイントモール経由が便利だと思います。
Amazonって、ご存知の通り、ポイントサイトでは還元やってないですよねー。でも、Amazonプライムに入っていたら翌日に配達してくれるし、ドラマ見放題だし、私も、楽天よりAmazonの方が使う率は高いです。
<セゾンポイントモールの利用方法について>
利用したいお店を選び「このショップを利用する」でAmazonのサイトにとんで買い物します。
※このショップは、セゾンカード・UCカードをお持ちの方のみ永久不滅ポイント積算の対象となります。
買い物時の決済を、セゾンカードを利用するかどうかで、ポイント率がかわってきますよ。
ポイント獲得に決済条件があるので、この機会に「セゾンポイントモール」を利用してみてもいいかもしれません。
たまった永久不滅ポイントの使い道
名前のとおり、ポイントに有効期限がないのが優秀なところ!
また、永久不滅ポイントが、ドットマネーに交換できるようになりました。
これで、ソラチカルートに回して、ANAマイルに交換できます。
※ただし、サイト上では期間限定アイテムとして「2018年3月31日締め切り」となっているので、来年度以降もドットマネーに交換できるのかは未定です。
増えちゃったセゾンカードどうしたらいい
セゾンカードって、種類がいっぱいありますよねー。
私も、はじめてつくったクレジットカードは、無印の「MUJIカード」でした。
そして、「MUJIカード」よりも、ANAマイルへの交換レートがちょっとよいという理由で持っていたのが、「YAMADA LABIカード」
ここに、「セゾンインターナショナルカード」が増えたので、3枚持ちになりました。
さすがに、「MUJIカード」全く使ってないなーと思って、今月に入ってようやく解約しました。
複数枚のセゾンカードを持っている場合は、永久不滅ポイントは合算できますよ。
合算するように、設定は必要になります。
また、合算していれば1枚解約しても、永久不滅ポイントは減りません。
ただし、注意が必要なのが、解約するカードのIDで貯めている「アクションポイント」や「リサーチポイント」は合算されないので、消えてしまいます。
例えば、セゾンカードを2枚持っていて、
AカードとBカードで、永久不滅ポイントを50ポイント持っている。
AカードのIDで、アクションポイントを50ポイント持っている場合、Aカードを解約すると、このアクションポイントは消えてしまいます。100ポイントで、永久不滅ポイント1ポイントに交換できるので、交換してから解約するのをおすすめしまっす。
また、アクションポイントをどのカードで貯めているのか確認する必要があります。(これが、ちと面倒で・・・・なかなかMUJIカード解約できませんでした)
発行を検討中の方の参考になれば幸いです。では!